検索
冷え対策に「青竹踏み」
bachshiatsuinfo
更新日:2023年3月27日
年間を通じて私のお勧めしている品物、青竹踏み。
昔は冷え性の女性へお勧めしていましたが、最近では男性へも。1日中デスクへ向かっている方や管理された室温の中で働く研究職男性などは、下肢の血流が悪くなり、痛みとして感じている方もいるようです。
元々女性より筋量が多い男性は、一度固くなり動かなくなってから元に戻すまでは一苦労。早ければ就職して身体を動かさなくなった30歳過ぎから症状が。女性同士が集まって、健康の話をするのと同じように、男性同士も下肢の痛みについて話すと聞いた時は驚きました。
お風呂でよく足をマッサージする努力家の方もいらっしゃいます。でも意外と疲れますよね。
そこでお勧めしている青竹踏み。理由は簡単で長続きするから。

自分の体重の分だけ足裏に刺激、足底筋から膝裏まで柔らかくなり、足根骨間も広がって地面をより感じる。足裏からポカポカしてくると思います。
5本指ソックスも良いですが、忙しい朝に指一本一本丁寧にしまう事が難しい方も多いので、青竹踏みを歯磨きの間に踏んでみて下さい。刺激が強すぎて痛ければ、タオルをひいて刺激を抑えて。
昔ながらの竹でなくても百均でも手に入りますし、お庭の石ころ、ゴルフボール(危ないので椅子に座って踏みましょう)などで代用も出来ます。
青竹踏みの習慣がついたら、今度はタオル引き寄せにチャレンジ。徐々にステップアップしていきましょう!
普段動かしていない方や冷え性の方など、最初は攣ってしまうかもしれないので、お風呂上りに試してみて下さいね。
Comments